田無神社に行ってきました。
龍神様に呼ばれている感じがしてならなかったんです。
で、立春の2/4に行ってまいりました。
約1年ぶりです。
平日の午後なのに、たくさんの人で賑わってました。
龍神様以外にもたくさんの神様がいて、ご挨拶に回ってました。
黒龍様にご挨拶をしたら、「んんっ!何か強く感じるな」と思いました。
その後に引いたおみくじで出たのが、
黒龍様でした。
黒龍神は冬を象徴する北方の守護神で水を司り、家の水回りを守護してくれるそうです。
最近は水回りの掃除をしっかりやっているから、褒めてくれたのかも。そういうことにしましょう。
龍神様がいる神社はたくさんあるけど、この田無神社は都内にあって気軽に行ける神社です。
御朱印も買いました。立春限定のものもありましたが、御朱印帳に直接書くものだったので、見本だけ見て満足してきました。
神社に行った帰りは、まず武蔵境に寄って、その後武蔵小金井で降りて駅前をぐるっと一回りして帰りました。
なぜこの二駅に寄ったかというと、近い将来、どちらかの駅に引っ越したいなぁ〜と漠然と考えています。候補地はまだまだ探している最中で、できればもう少し山が見えるような土地もいいなと思ってます。
流れに乗りながら、いい場所、いい家が見つかれば、トントン拍子に事は進むでしょう。