筋トレしてる?
ロコモティブシンドロームという言葉を初めて聞いた。
立ったり、座ったりする足腰の機能低下のこと。
今の若い人は、将来要介護になりやすいらしい。
運動する機会がなく、歩く事も減り、病気や怪我で入院した後、筋力がなかなか戻らず、寝たきりになる。
今は7〜80代がそうなるってイメージだけど、将来は60代でそうなってくるって。
うぉ!そうなのか!!!
運動嫌い(したくてもする時間が取れない)の人たちと、ロコモや筋トレの重要性を広めている中野さんの本。
運動嫌い、したくてもできないという人たちとの対談形式の本で、面白かった。
私は運動嫌いだから、その人たちの気持ちがすごくわかる!
でも、中野さんが言う、筋トレの重要性もわかる!
医療が発達して、長生きできても、寝たきりにはなりたくないからね。
本にあった筋トレを始めてみた。
前から、筋トレとかしては挫折を繰り返してたから、多少のマッスルメモリーはあるのか、数回で変わった実感はあった。
さて、いつまで続くかな。
今日も読んでくれてありがとう☆毎日に幸せを。