ワタクシ、コバ(心屋)に通い出して数年が経った。
自分ではそんなに変わっていないと思うけど(心屋あるある)
ひとつ、すごく変わったと思うところがありまして。
ものすごく、ポンコツになりつつある。
今までは、遅刻しない、仕事もそれなりにできる方、間違えない、というニンゲンで、
逆の人を見ると、ホントイライラしてた。何でこんなことができない?間違える?って、よくイライラしてた。
お陰で、強制終了にはならずとも、体調を崩した。
今は、遅刻する、間違える、当たり前になりつつある。
SNSで文字の打ち間違えはしょっちゅうだし、お店で並んで待っているのに気づかず、横入りしちゃったり(他のお客さんに注意された)、仕事の納期を間違えて覚えていたり、勘違い、読み間違い、などなど。
でもね、全然問題ない。
だって、周りが助けてくれるもの。
スルーだったり、注意してくれたり、間に合うようにみんな急いでくれたり。
ホント人に感謝する機会が増えて、こんなに人って優しい、感謝する事に溢れてるって思える。
ポンコツでも大丈夫!
ポンコツの方がラク。元々の私はこっちなんだろうな。