さて最終日。
プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック森先生による、犬猫のうんちを学ぶ講座だった。
一言で言うと、うんち、すごい!
うんちを見れば、体の調子、心の具合、全てがわかってしまう。
形状、色、匂いでどの臓器がどんな具合で良いのか、悪いのか全てがわかる。
すごいな〜と思った。
同じご飯でも、その時のいろんな状態でうんちも変わる。
人間もそうだよね。
日々体調は変わるから、ご飯も都度変えた方がいい。
なんか、目から鱗だった。
毎日同じ内容、同じ量をあげていたけど、あげるフードは変えずに、体調に合わせて、量は少しずつ変えた方がいいんだな。
実は、マリーが胃液や胆汁を吐いてしまう事を質問したら、食べ過ぎの可能性があるらしいとわかった。
もちろん診察をしてもらったわけではないから、それが正しいとは言い切れないけど、病気も見つからないし、肝臓と胆嚢の話を聞いていると、今食べている量が少し多いのかもしれないと思えた。
満腹にさせるのも良くないらしい。
加齢のこともあるし、少し減らしてみることにした。
この講座は「犬猫」とあるが、人間にも当てはまる。
奥が深いうんち講座だった。
次回は、10月に水治療法基礎&腎臓を学ぶオンラインセミナーを受講します!